高井歯科医院Blog
| 未分類
新型コロナ(感染&重症化)予防にぜひ鼻うがいを!
(2021年2月3日 7:49 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回は鼻うがいの話です。
鼻うがいとは鼻の中に食塩水や薬剤をいれて、鼻の中を清潔にする方法ですがこれが風邪予防だけでなく新型コロナにも有効の可能性がとても高いのです。
旧型を含むコロナウィルスは喉の風邪を起こします。新型コロナは喉風邪の悪質なものと推測できます。
鼻のなかにある「上咽頭」は喉の入り口にあり、ウイルスや細菌が体の中に入るのを防ぐ働きがあるガードマンのような器官です。ここでウイルスの感染を防ぐのですが、ここが負けてしまうと感染、そして肺のほうへ進んでしまいます。
ですので鼻うがいで鼻の中にある上咽頭を清潔にすることにより、感染や重症化を防ぐことができるのです(注)
動画の中でも触れていますが、体調の悪いときは一日6回ほどの鼻うがいを推奨しています。
そして上咽頭のためには鼻呼吸を心がけると堀田先生も言っています。
当院でも矯正の患者さんには鼻うがいを実行してもらってますが、導入初期は1日6回ほど行ってくださいと指導しています。
また鼻うがいは大量の水で行う方法の他に、わずかな薬剤で点鼻するタイプも当院では取り扱っています。
個人的には点鼻タイプの方が手軽で危険性が少ないと思っています。
残念ながら緊急事態宣言が3月まで延長されてしまいましたが、コロナに負けないように「鼻うがい」「鼻呼吸」そして「お口の清掃」を心がけるようにしましょう!
※鼻うがいの効果は旧型コロナでは実証されていますが、新型においての効果はまだ検証段階です。
あらためて受動喫煙の害について
(2021年1月25日 8:48 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回は気になる歯科のニュースがありましたので報告します。
家庭内で受動喫煙10年超…若者の虫歯リスク1.5倍に
https://www.asahi.com/articles/ASP1K6VMNNDPPPZB00B.html
家庭内で親御さんがおこさんのそばで煙草を吸うと、お子さんの虫歯リスクが1.5倍になってしまうんです。
原因は受動喫煙によりお子さんの口の中の虫歯菌が増える、また口呼吸が増えて唾液が減るなどと書かれています。
私は個人的にそれ以外に「お子さんの前でタバコをすう無神経な親は、子供の口の中への関心が低い」というのも関係しているのでは?と思います。
タバコは個人の趣向なので健康を害し、寿命が短くなり、口や服装が臭くて周りが迷惑しても本人がリスクを理解をしていればいいと思います。
ですが煙草の害をしらないお子さんにまで健康の悪影響を及ぼすのはとてもよくないことだと思います。
コロナの時期はどうしても外出がへり、家庭内でタバコどうか煙草を楽しむことが増えると思います。
タバコを吸う親御さんはベランダや家の外で、お子さんから離れて吸ってほしいです。
その優しさがお子さんのお口の健康を守ります♪
明けましておめでとうございます。2021年の始まりです。
(2021年1月9日 4:41 PM更新)
明けましておめでとうございます。
高井歯科医院は1月4日より診療しています。
皆さんはどんなお正月休みでしたか?
院長はzoomのセミナーや読書で、今年の頑張りたいテーマを見つけることができました。
昨日より今日、今日より明日が良い1日になるように今年も頑張りたいと思います。
今年も皆さんのお口と全身健康向上によりそう高井歯科医院からの挨拶でした♪
本年もお世話になりました。 新年は1月4日からになります。
(2020年12月27日 9:03 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今年一年、お世話になりました。
振り返ればいろいろなことが起きた1年でした。
もちろん当院もコロナにいろいろ翻弄されました。
ですがそれともに昨年の台風の被害を修理とともに待合室の拡張など、いろいろ診療への改善策も行えた年でもありました。
まだあちこち小さな工事は続いていますが、2021年もパワーアップして地元のみなさんのお口の健康を守るお手伝いができるように牛のように「ゆっくりだけどしっかり」と歩みたいと思ってます。
なお現在通院中の患者さんの痛みなどの緊急対応は休診中もなるべく対応しますので、留守電(0475-73-7313)またはメール(xfwyn691@ybb.ne.jp)まで連絡ください。折り返し対応させてもらいます。
初診のかた、しばらく通院してない方は1月4日以降の通常診療日に対応させてもらいますのでご了承ください。
ではみなさん、よい年をお迎えください♪
歯並びの治療例(マイブレース+バイオブロック)
(2020年10月25日 7:28 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回もお子さんの歯並びの治療例の紹介です。
8歳から治療を始め2年間ほどの変化です。
左列(H30年1月31日撮影) 右列(R2年8月24日撮影)
出っ歯ちゃんで永久歯が生えるスペースがありませんでしたが、2年間の治療でここまで大きく変化しました。
まだ完全に歯が生え終わってないので高校生くらいまでは夜間の装置が必要ですが、ここまで改善されると安心です。
ご両親と一緒に治療をとても頑張ってくれた女の子でした。
高井歯科医院はお子さんからお年寄りまで多くの年齢層の患者さんを治療しますが、お子さんの綺麗な歯並びを見るとやはりワクワクしますね♪
子供たちの無限の可能性を感じることができるからでしょうか。
治療は大変ですが、歯並びと一緒に病気になりづらい健康な身体を作ることができる矯正は子供の時にしかできないです。
治療を頑張ってくれた彼女には、明るい未来が待っていると思います!
※親御さんの了解を得て掲載しています。
はみがきアプリ「ポケモンスマイル」が面白い!
(2020年7月6日 8:05 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
きづいたら今年も半分が過ぎていました。
コロナという大きな出来事がありましたが、後半戦も頑張っていきたいと思います!
今回は最近発表された、おすすめのはみがきアプリを紹介します。
ポケモンスマイル https://www.pokemon-smile.jp/
これははみがきをゲーム感覚で練習していくアプリなんです。
頑張ってうまくハミガキをすると、最後にモンスターをゲットできますw。
だけど磨き残しがあるとモンスターは逃げてしまいます。
使い方としてはまずはお子さん自身でこのアプリでハミガキをしてもらい、その後ご両親が仕上げ磨きをすると完璧だと思います。
自分でも使ってますが、面白いですよー。
また見た目はゲームですが、歯科医師会が監修したしっかりした内容ですし、課金などもないので安心して使ってもらえます。
これからの季節は暑くてジュースやアイスを多く口にしてしまう時期です。
ポケモンと一緒にお子さんの歯を守りましょう!
当院の次亜塩素酸水(強酸性水)について
(2020年5月21日 9:29 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
コロナも統計上はピークを越えて、大分日常の生活が戻ってきた感じがします。
ただ首都圏と3県はいまだ緊急事態宣言を解除してない状況ですので、油断は禁物です。
当院は以前から告知していますが、次亜塩素酸水を自院で生産しており、治療前には患者さん全員にうがいをしてもらっています。
この次亜塩素酸水は殺菌力が強く、人体に害がありません。また最近では多くの自治体で足りなくなった消毒薬の代わりに配布してるようです。
ただ次亜塩素酸水の効き目を疑問視する声や、また多くの機械や商品が出回っており本当に効くのか微妙なものもあります。
そこで最近北海道の2つの大学で次亜塩素酸が武漢ウイルス(新型コロナ)に確実に効くという実験が発表されました。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/571040
http://www.qlifepro.com/news/20200515/sars-cov-2-2.html
二つの論文を簡単にまとめると
次亜塩素酸水を30秒ほど作用させると武漢ウイルス(新型コロナ)は検出できないほど数が減ること。
専用の機械を使って生産し、そして新しいうちに使用すること。
アルコールやハイター(次亜塩素酸ナトリウム水)にくらべて安全。
多くの量を使うとより効果的。
ということです。
反面
PHや塩素濃度が適切でない、生産時より時間が経ち保管が上手くなされていない商品や、
またわずかな量では汚れが強い場面では効き目が十分でない
という問題があります。
当院では医療用具として承認された機械で毎日大量に生産し、院内の消毒や治療に使っています。
5月21日現在でも自粛中に我慢してたお口の中のトラブルで来院されている患者さんが増えています。
お口でつらい症状が現在ある患者さんは、ぜひ当院に電話で相談して下さいね♪
当院でのホワイトニング例。
(2020年3月16日 8:31 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
コロナ騒動は収まらず、不景気のうわさも流れて暗い日が続きますね。
ですが高井歯科医院ではそんな空気をどうにか吹き飛ばしたいなと思ってます。
今回は当院でホワイトニングをした患者さんの写真を紹介します。
「下:令和2年1月18日 上:令和2年3月10日」
当初日本人の平均よりもやや濃いA3.5という値の色の数値から、とても白い部類に入るBL3という色まで白くなることができました。
病院にて行いましたが、通常どおりの4回というスタンダードな方法でした。
大きなシミやトラブルもなくここまで綺麗になったのはとてもうまくいったと思います。
患者さんもとても喜んでもらえました。
また当院ではホワイトニングの効果を維持するために特別な歯磨きチューブを紹介しています(※ホワイトニングを行った患者さんのみに販売しています)。
そうするとホワイトニング効果をさらに長く維持できるんですね~
歯を白くすると他の人に与えるイメージがさわやかに若々しくなります。
ぜひ新年度に向けて、歯を白くしてイメージアップしてみませんか?
新しい自分の演出にホワイトニングを活用してみてください。
※施術効果には個人差があります。 患者さんの了解を得て、写真の掲載をしています。
当院でのコロナ、インフルへの感染対策のお知らせと協力のお願い。
(2020年2月25日 8:42 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
連休が終わり、2月もあと一週間になってしまいました。
残念ながら世間ではコロナウィルスによる肺炎の問題が一向に落ち着きません。
当院では以下のように感染予防をしています。
①入口に手指消毒スプレーの設置とクレベリン(空気洗浄剤)の設置。
②大型空気洗浄機の設置による空気循環。
③強酸性水により器具等の殺菌。
と可能な限りの対応をしています。
ただこれ以上の国内の感染を防ぐためには患者さんの協力も必要です。
もし風邪の症状が続くようでしたら、当院での診療をキャンセルし医療機関等に連絡する。
来院の際は全員手指消毒を行ってください。
歯科医院はご老人や体力的に弱いかたも来院します。
そのような方の命を守るためにもぜひ協力してくださいね。
マスクよりも鼻呼吸
(2020年2月2日 8:15 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
早いものでもう2020年も2月に入ってしまいました。
ここのところコロナウィルスのニュースでもちきりですね。
いろいろ怖い噂がひろがり、薬局さんからマスクと消毒液が消えてしまったようです。
さてここで皆さんにお話なのですが、実は通常の簡易マスクはコロナウィルスやインフルエンザから自分を守ることはできません。
もしそのようなウィルスから身を守るためにはN95という特殊な規格(またはサージカルマスクDS2規格)のマスクが必要になります。
これは見た目通り、かなり装着性が悪く呼吸も苦しいのでそもそも一般の方が長時間使うのに向いていません。
ではなぜ通常のマスクをするのか?
それは自分が感染している場合、他の人にうつさないためなんです。
ではどのようなことがコロナ、インフルエンザに効くのか?
それは鼻呼吸と口、鼻、目、手指の消毒です。
これらはまちがいなくウィルスから身を守ってくれます。
鼻は高機能のマスクと同じ役割をするんですよ~。
ですのでマスクが手に入らなかったと落ち込まず、あいうべ体操と口テープ、そして鼻うがいをいつもよりしっかりしてもらって、これからの季節を乗り越えていきましょう!
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る