高井歯科医院Blog
| 2025 | 11月

継続は力ですね♪

(2025年11月3日 6:18 PM更新)


こんにちは、高井歯科医院です。

 

今回紹介するのは当院で治療と経過を見守り続けている患者さんの写真です。

 

※写真は同一女性の口腔内写真。左列は6才5か月時撮影、右列は15才11か月時撮影

 

6才から15才まで、9年間にわたって治療を続けてくれた女の子の症例です。

 

初診時は下あごが前に出ていましたが、成長に合わせて「痛くない取り外し式の装置」で少しずつ誘導していきました。

 

その結果、歯を抜かず、ワイヤー矯正もせずに自然で美しい歯並びに整いました。

 

月1回のメインの治療は2年ほどで終わりますが、その後も続けて装置を使い続け、病院で定期的にチェックを受けることがこの治療法の秘訣なんです。

 

このように長期で正しい成長をうながすと、再び歯並びが悪くなることは非常に少ないです。

 

時間をかけて正しく導けば、歯は自分の力で整っていきます。痛みが少なく、無理のない方法を続けられたことが成功の秘訣です。

 

まさに「継続は力なり」。長い間頑張ってくれたお子さんとご家族に、心から拍手を送りたいと思います。

 

高井歯科医院では、「痛くない・抜かない矯正治療」でお子さんの成長をサポートしています。お気軽にご相談ください。

 

 

※ご両親の許可を得てHPに掲載しています。

 

 


 >>Blogメニューへ




Blogメニュー


アーカイブ
関連タグ
ADHD MRC T4K いびき、おねしょ、はぎしり おやつ はぎしり、くいしばり、TCH むし歯予防 アスペルガー アンチエイジング、プラセンタ、イメージアップ アンチエイジング、プラセンタ、ボトックス、頭痛、肩こり、腰痛、歯科ボトックス コロナウィルス、口腔ケア、肺炎予防、インフルエンザ予防 トリガーポイント ペインクリニック ホワイトニング、安全なホワイトニング、安いホワイトニング ムーシールド ムーシールド、バイオブロック メタボリックシンドローム、肥満、脂肪肝、糖尿病、誤嚥性肺炎 代謝、糖質制限 受け口、出っ歯 咬みあわせ、咬合、歯を守る、痛くない治療、神経を守る 大網白里、働くお母さん、働く女性、女性が働きやすい職場 大網白里市、山武郡、東金市、土気、緑区、茂原市、白子、長南、長生、 小児矯正、ムーシールド 強酸性水、次亜塩素酸水 東北大震災、チャリティー、甲状腺、NPO、そらちね 機能矯正学界、高井歯科医院、症例発表、バイオブロック、MRC,小児矯正、抜かない矯正 歯周病、口腔ケア、糖尿病、周術期 渕稲葉勉強会、補綴、かみ合わせ、総義歯、総入歯、オクル‐ジョン 病巣疾患、慢性上咽頭炎、Bスポット、口呼吸、感染根管、掌握嚢胞、アトピー 発達障害 発達障害、うつ、不登校 睡眠障害、呼吸障害 矯正 肺活、鼻呼吸、自立神経、迷走神経、 胃ろう防止 自立支援 良くかめる入れ歯 良くかめる入歯、前歯でかめる入歯、8029運動、フレイル予防、認知症予防、胃瘻予防 虫歯 スポーツドリンク 糖尿病 院内感染予防、インフルエンザ、コロナ、手指消毒、 隠れ貧血 高タンパク 低糖質 高井歯科医院 入れ歯 認知症 高井歯科医院、求人、歯科助手 高井歯科医院 小児矯正 機能矯正 抜かない矯正 鼻うがい、インフルエンザ予防、あいうべ体操

▶Blogトップへ戻る