高井歯科医院Blog
| セミナー、勉強会
矯正(バイオブロック)の勉強会に行ってきました&お知らせ。
(2019年3月18日 8:55 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
昨日は都内で矯正治療の一種、バイオブロックの勉強会に参加しました。
バイオブロックは歯並びと共に顔の形や健康に良いとされる抜かない矯正法の一つですが、習得するには難しく、また日々情報がアップデートされます。
今回も一日先生方の話を聞いて、とても勉強になりました。
20年前にこの治療を知って、続けてきてよかったなあと改めて思い直しました。
なお今週は院内改装があるので週の後半(21日~24日)はお休みさせてもらいます。
よろしくお願いします。
恩師を偲ぶ会に参加しました。
(2019年2月24日 9:08 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
週末は私がお世話になった恩師の先生を偲ぶ会に参加しました。
約4半世紀前に大学を卒業したての私を、厳しく指導してくれた先生です。
甘ったれたひよっこの私に、
「つねに完璧な治療をめざし、歯科医師は精進し続けなければならない。」
という哲学を私に植え付けてくれました。
また厳しさのなかにも温かい心遣いも感じる素晴らしい先生でした。
師匠にお世話になった歯科医師は多いのですが、みなで昔を懐かしく語り、これからもその教えを忘れずに診療していこうと強く思いました。
まだまだ先生の域には達してない未熟な私ですが、空から怒られないようにこれからも頑張りたいとおもってます。
小児矯正(バイオブロック療法)の講演会に参加してきました。
(2018年12月10日 8:40 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
。昨日は東京でDR mewによるバイオブロックセミナー講演会に参加してき
mew先生は90才を超えられましたが、相変わらずお元
私は約20年ほど前に始めて講演に参加させてもらいまし
今回も自分の中で「バイオブロック療法」という、歯を抜
勉強に終わりはありませんが、年内最後の講演参加でミュ
この学びをまた今日から患者さんへ還元していきたいと思
院内勉強会と送迎会をしました。
(2018年11月20日 11:44 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
先週末にスタッフとの勉強会と送迎会をしました。
今月いっぱいで出産のために退職するスタッフに感謝のお食事会です。
大きいお腹で頑張ってくれる彼女や、大変な彼女をサポートする周りのスタッフに恵まれて高井歯科医院の診療は上手く回っています。
ありがたいとことです😊
また元気に職場復帰をしてくれることを期待しています。
また素晴らしい料理とワインを提供していただいた池田屋さんにも感謝です。
また高井歯科医院では一緒に働いているスタッフを募集しています。
お子さんにのいるお母さんでも、未経験の方、もちろん経験者の方も働きやすい環境だと思います。
働きながら健康についての知識も学べます。
興味のあるかたは、ぜひ一度見学にいらしてください☺️
2つのセミナーに参加してきました。
(2018年11月12日 8:29 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
昨日は都内で2つの講演に参加してきました。
午前中は小児歯科医、増田純一先生による「小児の口腔機
午後は糖尿病内科医、西田亙先生による「歯科医科連携」
2つともとても良い内容で新しい学びが沢山ありました。
次回から学んだトピックスをこのブログで紹介していこうと思
病巣疾患とは④
(2018年10月22日 8:37 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
だんだん涼しくなって来ますね。 ついこないだの暑さが嘘のようです。
今回も病巣疾患のお話を続けたいと思います。
これまでもお口の中の悪い状態が身体のあちこちで悪さをしたり、それを助長されることを書きました。
今回も一緒ですw ですがやはり知らない人が多いと思いますので書かせてもらいます😊
まずは心臓、血管疾患です。
これは実際に循環器系の先生の間では当たり前のことなのですが、歯周病菌が血管にのって心臓に届き炎症を起こす心内膜炎という怖い病気があります。
心臓にリスクがある方は歯槽膿漏(歯周病)の治療の前に、抗生剤の投与が推奨されています。
次は脳、神経疾患では認知症、アルツハイマーの影響があることが分かっています。
これは2つの要因があります。
一つは汚れによる歯周病菌の影響。 もう一つは歯がなくってよく噛めないことによる筋肉や機能的な影響です。
繰り返しますが、お口の中をおろそかにする事で、心臓や認知症、アルツハイマーに悪影響が出る可能性があるんです。
怖いですよね。
玄関が汚い家で、家の中がきれいな家はないですよね。
お口は身体の玄関です。 玄関はいつもきれいでいましょう!
病巣疾患とは③
(2018年10月9日 11:19 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
みなさん、三連休は運動会やいろいろなイベントで充実してましたか?
私は横浜のデンタルショーで新しい材料や機械などを勉強してきました。
さて病巣疾患の続きを書きたいと思います。
前回はお口の中や鼻の奥(上咽頭)に問題があると皮膚に問題が起きる場合があることを述べました。
今回は代謝疾患(糖尿病、メタボリックシンドローム等)と呼吸器疾患です。
これらももう前から言われていることですね。
あらためて説明すると歯周病があるとその影響で糖尿病が悪化する、また良くかめなくなるとバランスの良い食事ができなくなると肥満になりやすく、結果メタボリックシンドロームや脂肪肝になってしまいます。
そしてお口の中が汚れていると、風邪や肺炎、とくに高齢者は誤嚥性肺炎を起こしやすくなります。実際高齢者さんの施設で口腔内の状況を改善すると肺炎になりにくくなるというデーターも出ています。
このように一見お口とは関係ない所の場所に害が出てしまうのが、これらの怖い所です。
ですので高井歯科医院はお口の中の状態を綺麗に保つようにクリーニングと定期健診をお勧めしています!
病巣疾患とは②
(2018年10月1日 9:05 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
大きな台風が直撃しましたね。皆さん大丈夫ですか?
忙しい日々が続き、ブログの更新が伸びてしまいました、申し訳ありません。
さて今回は病巣疾患の続きです。
前回、「実はお口の中や鼻の奥(上咽頭)の問題は体の別の場所に症状が出ることがあります」と書きました。
では実際どのような病気があるのかを書いていきます。
まず皮膚疾患です。当院での歯科の治療で改善することがたびたび認められます。
口呼吸の問題からアトピー性皮膚炎、歯の根っこの膿が原因で掌握膿疱症や乾癬が悪化する場合があります。
ですので口呼吸を治して、歯の神経の治療をするとこれらの病気が改善するときがあります。
これらの皮膚疾患はなかなかステロイドの治療で治りづらい場合があります。まずは皮膚科さんの治療が重要ですが、なかなか治らない場合は、お口の中や呼吸の方法を疑ってみる価値はあると思います。
病巣疾患とは
(2018年9月4日 12:49 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回は前回の病巣疾患研究会で習ったことを話します。
実はお口の中や鼻の奥(上咽頭)の問題は体の別の場所に症状が出ることがあります。
これはつまり、原因と症状が別の場所に出てしまうことなのです。
そしてこのような場合、症状を治しづらく、また再発を繰り返す、また原因不明と診断されてしまうことが多くあります。
原因が無くならないので、当然と言えば当然なのですが。
ですから色々な体の不調があり、それが病院で診療してもなかなか改善しないような場合は、お口の中や鼻の奥に原因がある可能性があります。
そのような病気を医科歯科連携をして、治していこうというのが病巣疾患研究会なんです。
ではその難しい病気にはどのようなものがあるのでしょうか?
それは次回話していこうと思います。
日本病巣疾患研究会総会に参加しました。
(2018年8月27日 9:49 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。昨日は日本病巣疾患研究
この研究会は医師と歯科医師が主となって、一般ではなか
一見歯科には関係ない病気、腎臓疾患、糖尿病、高血圧、アトピーや掌蹠膿疱症、鬱などが実は歯科や耳鼻
身体の一部分だけでなく、全身を観ながら病気の原因を探
3年前より参加させてもらってますが、毎年参加者や内容
今回も多くの学びがありましたので、患者の皆さんに役立
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る