高井歯科医院Blog
| 虫歯 スポーツドリンク 糖尿病
スポーツドリンクで歯が溶ける?
(2025年7月3日 8:31 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
もうすっかり梅雨があけて夏日が続いていますね
毎年この季節になるとブログに書いていますが、「暑い日のスポーツドリンクで水分補給」
実は体には良さそうですが、歯には危険なんです。
その理由は「砂糖」と「酸性」。
スポーツドリンクには、角砂糖で16〜20個分の糖分が含まれています。
これをちびちび飲むと、口の中に糖が長く残り、虫歯のリスクが大きくなります。
さらに、pHは約3前後とコーラと同じくらいの強い酸性。
酸っぱくは感じませんが、歯の表面(エナメル質)をじわじわ溶かしてしまいます。
おすすめは、麦茶や無糖のお茶。
汗をかいたときは、梅干し1粒で塩分補給もできます。
暑さから身体を守るときは、歯も一緒に守っていきましょう。
院長でした♪
スポーツドリンクと経口補水液について
(2018年7月17日 12:41 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
暑い日々が続きますね。
今日は暑いときによく飲まれるスポーツドリンクと、経口補水液の違いについてお知らせします。
スポーツや水分補給にスポーツドリンクは30年近く前に大塚製薬からポカリスウェットが開発され、現在でも多くの人に愛用されています。
そして近年同じ大塚製薬から脱水症状時の水分補給として経口補水液OS-1が発売されました。
これは一見似ている商品ですが、実は結構違います。
簡単にいうとスポーツドリンクは経口補水液に比べて糖分は3倍、ミネラルは1/3ほどになっています。実際二つを飲み比べるとOS-1は塩味が強く、あまり美味しくありません。
つまりスポーツドリンクは美味しく飲める飲料水としての味わいを優先して、水分補給としての能力はあまり高くありません。また健康にいいと思っての多くとると虫歯や糖尿病になると言われています。
ですので普段は甘くないお茶や水をとり、脱水症状を疑われるときはOS-1を採りながら病院で受診してください。
どうしても甘いスポーツドリンクが欲しい場合は水で2倍に薄めるか、カロリーゼロのものを選ぶといいと思います。
より詳しく知りたい方は以下を参考にしてください。
https://gyo-toku.jp/med-de…/pdf/gyoutoku-child-sick-go02.pdf
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る