高井歯科医院Blog
| おやつ
砂糖は多くの飲食に入っているんです!
(2019年5月13日 9:48 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
砂糖はむし歯の原因の最たるものですが、多くの食事やおやつに含まれています。
実際の食事の中に角砂糖が何個分入っているか?という写真がありましたので、わかりやすいので紹介します。
お菓子はもちろんですが、コーヒーショップのカフェやエナジードリンクなどの飲料のなかにも多くの砂糖が入っているんですよ。
恐いですね😱
毎日仕事や勉強の時に飲んでいる人も多いと思いますが、これは歯の大敵です!
みなさんもできたらおやつは果物を、飲み物は水やお茶にしてもらいたいですね。
ケーキやジュースは誕生日はクリスマスなどの特別な時にだけしましょう。
写真のなかに一枚だけ恋の甘さがあります。これはいくら甘くてもいいですよ♪
高井歯科医院は20周年を迎えました♪
(2019年4月16日 8:58 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
当院は4月の18日で開業20周年に入ります。
丸19年がたち、開業当初から変化したもの、変化しないものいろいろありますが、良い治療をして、患者さんに喜ばれることを目標にする気持ちは変わりません。
これからも日々精進して多くの患者さんの人生を良くしていこうを思ってます。
患者さん、そして私を支えてくれる家族、スタッフに感謝しつつこれからもがんばります。
なお定期的に通われている患者さんにささやかなプレゼントを用意しています。
むし歯にならないチョコレートです♥
お子さんの食事についてのおススメの本です!
(2019年3月4日 10:25 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回は最近読んだお勧めの書籍を紹介します。
「食事でよくなる! 子供の発達障害」 ともだかずこ著
です。
私は子供の歯並びの治療を通して多くの発達障害の問題を知るようになりました。
この問題を解決するうえで呼吸が大きなキーワードですが、もう一つの大きなキーワードは栄養、食事内容です。
この本はお子さんの食事において気をつけて欲しいこと6項目、そして具体的なレシピが載っています。
この中で高たんぱく、低糖質はむし歯予防にもとても大事なことなんです。
正しい呼吸と正しい食事、この両輪が子供たちの未来を変えると信じています。
ただでさえ忙しいお母さんに食事のこといろいろをお願いするのは大変だと思います。
ですががんばりすぎない範囲で行動して続けて欲しいのです。
愛するお子さんのためにもぜひ一読することをお勧めします。
夏のおやつに。
(2018年7月10日 4:52 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
暑い日が続きますね。皆さん体調は大丈夫ですか?
こんな暑い日が続くと、ついアイスなどの甘いものを食べがちですよね。
だけど毎日アイスを食べると虫歯の原因になってしまいます。それは困ったことですよね。
そんな時、当院では夏は果物を凍らしたものを、おやつに進めています。
もちろん家庭で作るのが1番良いのですが、今はスーパーでも数種類売っているようです。
私も小さい頃はバナナやブドウを凍らしたのを食べた思い
夏の思い出に、美味しい凍ったフルーツを楽しんでくださ
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る