高井歯科医院Blog
| 病院販売商品、サプリメント
新型コロナ(感染&重症化)予防にぜひ鼻うがいを!
(2021年2月3日 7:49 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回は鼻うがいの話です。
鼻うがいとは鼻の中に食塩水や薬剤をいれて、鼻の中を清潔にする方法ですがこれが風邪予防だけでなく新型コロナにも有効の可能性がとても高いのです。
旧型を含むコロナウィルスは喉の風邪を起こします。新型コロナは喉風邪の悪質なものと推測できます。
鼻のなかにある「上咽頭」は喉の入り口にあり、ウイルスや細菌が体の中に入るのを防ぐ働きがあるガードマンのような器官です。ここでウイルスの感染を防ぐのですが、ここが負けてしまうと感染、そして肺のほうへ進んでしまいます。
ですので鼻うがいで鼻の中にある上咽頭を清潔にすることにより、感染や重症化を防ぐことができるのです(注)
動画の中でも触れていますが、体調の悪いときは一日6回ほどの鼻うがいを推奨しています。
そして上咽頭のためには鼻呼吸を心がけると堀田先生も言っています。
当院でも矯正の患者さんには鼻うがいを実行してもらってますが、導入初期は1日6回ほど行ってくださいと指導しています。
また鼻うがいは大量の水で行う方法の他に、わずかな薬剤で点鼻するタイプも当院では取り扱っています。
個人的には点鼻タイプの方が手軽で危険性が少ないと思っています。
残念ながら緊急事態宣言が3月まで延長されてしまいましたが、コロナに負けないように「鼻うがい」「鼻呼吸」そして「お口の清掃」を心がけるようにしましょう!
※鼻うがいの効果は旧型コロナでは実証されていますが、新型においての効果はまだ検証段階です。
院内の衛生環境を保つため、新しい機械を導入しました!
(2020年2月17日 8:44 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
先日新しい機械を病院に導入しました。
ATX(テクノスーパー)502という強酸性水、強アルカリ水などの数種類の特殊な水を作る装置です。
特に強酸性水は非常に殺菌効果が強く、多くの食品工場や病院に使われています。
細菌だけでなく、ウィルスにも効きますのでインフルエンザ、肝炎、HIVなどの予防にもなります。
このようにとても強い殺菌作用がありながら、食品加工の場にも使われるぐらい安全性も高く、当院では様々な治療や、患者さんの処置後のうがいにも使っています。
また殺菌効果が終わると無害になるので環境にも優しいと言う側面もあります。
病院での消毒や治療にも、家庭でのアトピーのお子さんの皮膚の洗浄、洗濯、器具の消毒など非常に多岐に使えるのがこの強酸性水なんです。
実際日々のお口のケアで購入されて、家で使っている患者さんもいるんですよ※
このお水は今話題のコロナ、インフルエンザへの消毒にももちろん効きます。
手指、目、鼻をこれで洗うと安全に消毒と予防ができます。
中々消毒用のアルコールが手に入りづらくなってますが、当院ではこのように強酸性水で院内の消毒も行い、
皆さんを感染から守るように努めています☺️
※殺菌作用が強く、環境に優しいという特性の反面、効果の寿命が短いです。購入後1〜2週間程度で使い切ってください。
※通院中の患者さんのみ販売しています。強酸性水のみの販売は行っておりません。
風邪やインフルエンザの予防には!
(2018年11月5日 2:51 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
ますます寒さが強くなって来ましたよね。
これから気になるのはやはり風邪やインフルエンザです。
なるべく予防して風邪にはなりたくないですよね。
高井歯科医院では、風邪予防にアイウベ体操と鼻うがいを推奨しています。
これらはお子さんの矯正治療の時に全員にしてもらってますが、とても風邪を引きづらく、またかかっても早く治ります。
鼻うがいは当院でも取り扱ってるMSMプレフィアがオススメですよ♪
ぜひ取り入れてみてくださいね。
鼻うがいの効き目の動画です。
(2017年3月6日 8:43 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回は鼻うがいで実際どのくらい鼻の中の汚れがとれるかの動画を紹介します。
これはサイナスリンスという鼻うがい道具をつかったもので、私が勉強させてもらっている福岡開業の今井一彰先生提供の動画です。
鼻うがいをすると、鼻の中にあった多くの鼻水や汚れが流れているのがわかると思います。
これからの花粉の季節、鼻水で鼻の中がムズムズするかたにお勧めですよ~。
すっきりして気持ちいい~という感想の方が多いです。
ただやりすぎると逆に鼻が乾燥してしまうので、1日1回で試してみてくださいね♪
小さい女の子でも鼻うがいができます♪
(2017年2月27日 7:37 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回はちいさなお子さんが鼻うがいをする動画を紹介します。
前回のブログで書いたセミナーの中でも、いろいろな鼻うがいの方法を紹介していました。
当院でも鼻うがいは、歯並びの治療の開始時には装置が外れなくなる点で非常にお勧めしています。
とくにミサトールリノローションは痛みもなく、一回の量も少量ですので苦しくありません。小さいお子さんでも大丈夫ですよ。
ミサトールは梅のエキスをつかったうがい薬で、梅による静菌作用により、鼻の中を清潔にするものです。
使うと鼻呼吸が上手く出来て、歯並びにいい影響がありますし、風邪やインフルエンザの予防にも効果を発揮します。この子のお母さんもよろこんでくれました♪
こからからの季節は花粉症の人にもおススメです!
ぜひ一度体験してみてくださいね。
※親御さんの了解を得て動画をアップしています。
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る