高井歯科医院Blog
| 入れ歯
「かむ力」が認知機能と関連、入れ歯でもOK
(2018年6月13日 8:56 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回は「かむ力」についてのニュースがありましたのでお知らせします。
https://www.asahi.com/articles/ASL6200RXL61UBQU01K.html…
このニュースによると高齢者の認知症には噛む力がとても影響している、そしてそれは入れ歯でも補えるというものです。
また食事内容も大事で緑黄色野菜の摂取も認知症に関係してるようです。
現在歯がない高齢者の方は、認知症にならないように入れ歯を作って、しっかり緑黄色野菜を食べてくださいね。
高井歯科医院で作った入れ歯はよくかめると患者さんから嬉しい意見が多いです😊
「前歯でかめる入れ歯」の認定証・授与式に参加しました。
(2017年11月7日 3:40 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
2週間前の土曜日になりますが、博多で「前歯でかめる入れ歯認定医」の認定証授与式に参加しました。
私はこの方法を上達したいがため、通常の認定医の他に技工認定(かめる入れ歯を作るためのもの)もライセンスをとりました。
この入れ歯の方法は通常の入れ歯と違って、前歯でせんべいやリンゴを食いちぎれる、食事がしやすい入れ歯です。
またこの入れ歯はよくかめるだけでなく、認知症や胃ろうの改善効果もあると言われています。
当院でもこの方法を導入してから、多くの患者さんに喜ばれています。
もし入れ歯での食事にお困りでしたら、1度高井歯科医院にご相談くださね。
実際の食べてる動画はこちら!
当院で入れた、よくかめる入れ歯(河原式デンチャー)の動画①
(2017年2月13日 8:46 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回は前回のブログで書いた河原式の入れ歯を実際に当院で入れた患者さんの動画を紹介します。
84歳の女性で歯医者が怖くてあまり来院できなかった患者さんです。
久しぶりに来られた時はお口の中にわずかな歯しか残っておらず、入れ歯も3年ほど入れていない状態でした。
もちろん食事に大変苦労していたのですが、当院で入れ歯を作って入れてから3週間後にはりんごやせんべいなども食べられるようになり、非常に喜んでいただけました。
このように患者さんに喜んでもらえると、歯科医師冥利に尽きます。
当院では今後もこのように喜んでもらえる歯科医院を目指します!
※治療結果には個人差があり、動画はすべての患者さんに同じ結果を保証するものではありません。
患者さんの了解をえて画像、動画を公開をしています。
福岡の入れ歯のセミナーに参加してきました。
(2017年2月6日 9:10 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
この週末は福岡で入れ歯のセミナーに参加してきました。
ありがたいことに、当院での入れ歯治療は今までも患者さんから好評でした。
ですが昨年から導入した、前歯で噛める入れ歯(河原式デンチャー)もさらにすこぶる評判がいいのです!!
その技術の研鑽のために飛行機に乗って勉強してきました。
入れ歯をいちから並べていきます。
ここまで来るのに結構な時間がかかります。
石膏を削る実習もしました。
今回の勉強でまた新たな気づきと課題も学べました。
これからも入れ歯で困っている患者さんをどんどん見ていきたいなあと思ってます。
次回には当院で実際に患者さんに、このすごい入れ歯を入れた時の動画を紹介していきます。
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る