高井歯科医院Blog
やえばの治療 T4K+バイオブロック 矯正治療例
(2018年2月6日 9:06 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回は当院で治療例を紹介します。
この写真は現在13才の女の子です。11才から抜かない矯正を始めて、2年ほどでだいぶ綺麗に並んでくれました。
本人が頑張って装置を使ってもらい、ご家族も通院で応援してもらったおかげでこのようないい結果が出せたと思います。
高校生以上になるとやはり歯並びの治療には針金や歯を抜くことが必要になることが多いです。
小さい頃なら写真のような装置で、綺麗に並べることも可能です。
お子さんの歯並びにお悩みの方は、ぜひ当院に相談してみてください。
新宿で音楽療法のセミナーに参加してきました。
(2018年1月30日 8:53 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
こないだの日曜日は新宿で音楽療法のセミナーに参加してきました。
クラシックの名曲は実際に医療の現場で患者さんの病気やけがの回復に有効であるのが科学的に証明されています。
また実際に医療や介護の現場で音楽演奏が素晴らしい効果があるのを私も経験しています。
高井歯科医院はBGMの機材をこだわっていますので、患者さんが治療で緊張しないように、またリラックスできる環境を作るように努めています。
心が豊かになる音楽を聴きながら、お口の中を健康にしていきましょう♪

熊本で小児矯正の講演に参加してきました。
(2018年1月23日 8:52 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
こないだの土日は熊本で小児矯正の講演に参加してきました。
子供たちの歯並びの悪さは昔から指摘されていますが、その原因の大きなものは呼吸不全があります。
またその呼吸不全により、アトピーや喘息も併発すると言われていました。
新しい考えではその他に発達障害、おねしょ、多動、なども同じ原因ではないかを疑われてきています。
また呼吸不全は深刻な睡眠障害を子供に与えます。
つまり歯並びの悪さは子供たちの全身の健康状態の悪化をしめすシグナルの一つにすぎないのです。
歯科医師はどうしても子供の歯並びだけに注目しがちなのですが、このように大きな視点を持って今後も治療をしていきたいと思っています。
あかちゃんのお世話で、通院に困っていませんか?
(2018年1月16日 12:28 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
小さいお子さんがいるお母さんで、病院に行きづらいと感
最近も「家に赤ちゃんがいるので、なかなか通えない。預
当院のスタッフは育児経験があるスタッフが大勢います。
小さいお子さんが泣くのは普通で、誰も迷惑ではありませ
赤ちゃんにとってお母さんの健康は大事です。特に虫歯は
ですから遠慮せずに赤ちゃんを病院に連れてきて、診療を
ついでに赤ちゃんが好きなスタッフも募集しています
明けましておめでとうございます。
(2018年1月9日 8:37 AM更新)
明けましておめでとうございます!
すこし挨拶が遅れましたが、今年も1月5日より元気に診療しております。
今年の年始はいつもよりゆっくりに過ごせました。
エネルギーをしっかり補充できましたので、みなさんのお口を通して身体と心を治す、維持をすることに尽くしたいと考えています。
今年もありがとうございました。
(2017年12月26日 5:50 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今年もあとわずかですね。 この一年も多くの患者さんに出会えました。それぞれの方に全力で対応させてもらいました。
来年も皆さんが笑顔でいられるよう、今まで学んだ知識、経験、技術を使い、そしていつも頑張ってくれているスタッフと共に患者さんにがんばりたいと思っています。
今年の診療は明日27日(水)まで、また新年は5日(金)からとなります。
また休み中の緊急対応は以下のページに記載されている、歯科医院に連絡をお願いします。
http://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/…/iryou/731919.html
ではみなさん、良いお年を!
子供の矯正のセミナーに参加してきました。
(2017年12月19日 11:26 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
こないだの土曜日は奈良で小児矯正を専門で行われている、北村先生のセミナーに参加してきました。
北村先生は発達障害のあるお子さんを含めた多くお子さんの治療で気づいた学びを、我々に惜しげも無く教えてくれました。
私も子供の抜かない矯正を20年近く行っていましたが、本当に目から鱗のトピックスが満載でした。
お子さんの歯並びの悪さの原因、他への影響、その対応方法への深い洞察力、知識、経験の知識は、私の今後の治療への意識を変えてくれました。
今後も多くのお子さんの明るい笑顔を作れるように頑張ります

「フェイシャルオーソトロピクス」講習会に参加しました。
(2017年12月11日 10:08 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
昨日はイギリスのDR・Mewによる「フェイシャルオーソトロピクス」講習会に参加しました。
ミュウ先生は現在89才。抜かない矯正の一種、バイオブロック療法のパイオニアです。今も元気に世界中で講演、診療も元気になされてます。
ミュウ先生はこの抜かない矯正をイギリスで50年以上、日本での講演も20年以上されており、私も長年この治療をしています。
ミュウ先生の治療テクニックも年々バージョンアップしていますので、私もそれについていくように努力しています。
昨日の講演会で得た新しい知識と情熱を患者さんに還元したいと思っている院長でした♪
出っ歯の治療 T4K・マイブレース症例②
(2017年12月5日 12:20 PM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回もでっ歯の治療例をお見せします。
9才11ヶ月の男の子。治療期間は5ヶ月で左から右へと変化をしました。
これは男の子が装置と体操をとってもがんばってくれたおかげです。そして親御さんのしっかりしたサポートもありました。
この後も装置は中学生が終わるころまで入れてもらいますが、でっぱになる心配はないでしょう(装置や体操をサボると元に戻る危険性があります!)。
このような素晴らしい結果が出ると、患者さんだけでなく私もとても嬉しくて仕事のやりがいを感じます😁
※写真は親御さんの許可を得て、掲載しています。
出っ歯の治療 T4K・マイブレース症例
(2017年11月28日 8:58 AM更新)
こんにちは、高井歯科医院です。
今回は11才の男の子が出っ歯の治療をした結果の写真です。
この子も左の状態から右の出っ歯が改善するまで5か月ほどの期間です。
マウスピースの装置(MRC・マイオブレース)といくつかの体操と生活指導でここまで改善することができます!
また実は彼は前回の男のお兄ちゃんです。
当院の治療方法は家族みんなが元気になる指導と、低価格なので兄弟、姉妹みんなで治療していくご家庭が多いんですよ😀
興味がある方はぜひ高井歯科医院までお尋ねください。
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る